SO INTO YOU / THE WILDHEARTS 2003/5 リリース GUT RECORDS
CD1 1. SO INTO YOU
2. DANCIN'
3. LAKE OF PISS
CD2 1. SO INTO YOU(GORDON RAPHAEL'S MIX)
2. ACTION PANZER
3. THE PEOPLE THAT LIFE FORGOT
EP SIDE A
1. SO INTO YOU
SIDE B
1. DANCIN'(INSTRUMENTAL)
2. RETURN TO ZERO
ワタクシの神様であるジンジャー率いる英国一のR&Rバンド、WILDHEARTSのニューシングル「SO INTO YOU」が先日リリースされ、英国チャートでめでたく22位にランクインしました。(パチパチ)
今回はタイトル曲もさることながら、B面曲がかなり充実しているのにいつも遊びに行っているHPであまり語られているのを見かけないので、まさか‘恋は盲目’状態に陥っているのかもなんて思ったりもして、心配ながらウンチクを述べさせていただきたいと思います。
CD1
SO INTO YOU
いきなり、「I LIKE YOUR〜」という歌詞で歌い始める、いかにもジンジャーらしい唄い回しのメロが印象的なタイトル曲。
シングルらしい簡潔なアレンジに、「SO INTO YOU〜♪」の3声ハーモニーがたまりません。
そのハーモニーあとのギターがRAMONESぽく聞こえました。
DANCIN'
おそらく、ダニーの作曲したものを基にみんなに膨らませたであろう、僅か1分間のロッケンロール。
ヴォーカルもダニー? VANILLA RADIOシングルの「BETTER THAN CABLE」にも通じるキャッチーさが非常に良い。
LAKE OF PISS
すっげータイトル曲だこと。(調べてみてください!)WILDHEARTSへ求めるものは、キャッチーなサビにハーモニー。口ずさめるヘヴィなリフに奇想天外というか先が読めない曲展開。今回はそれに加えて「DANGERLUST」以来の?)ギターソロが長々とフューチャーされてます。
個人的には今回のハイライト曲だ。素晴らしい。
CD2
SO INTO YOU(GORDON RAPHAEL'S MIX)
はっきりいって、違いが分かりません。
ACTION PANZER
ヘヴィなギターリフから疾走していく、ヴォーカル。ある意味「SUCKERPUNCH」的な曲かも。ヴォーカルにエフェクトがかかってる。サビでは、タイトルを連呼。中間部のギターソロあとに甘いメロがあり、その後またしたも、前のめりに突っ走るステディのドラムスに乾杯。
THE PEOPLE THAT LIFE FORGOT
これまたいかにもジンジャーらしいメロが印象的なメロディ。久々にギターのブラッシングも聞こえます。僕の連れはブラッシングを聴くとWILDHEARTSらしさを感じるそうです。最後は、モロにSEX PISTOLSですね。
EP
SO INTO YOU
前述のとおり。
DANCIN’(INSTRUMENTAL)
CD1収録のインストヴァージョン。オフィシャルHPでは、当初「DANNY'S DANCIN'」なるタイトルで発表されてました。いつのまにか、「DANCIN’」に訂正されましたが。やはり先の健康上の問題に関係あるのか?
ギターのイントロに「I WANNA GO WHERE THE PEOPLE GO」を被せてます。
RETURN TO ZERO
「ガガガ、ガガガ」という凄いヘヴィなリフに、ポッピーなメロの融合という信じられない佳曲。こういうことができるのはWILDHEARTSしかいないでしょう。一旦中間部でスローダウンして、またスピードを上げていくところなんか本当に素晴らしいし。
この曲なんか本当『EARTH VS. THE WILDHEARTS』('93)頃の曲?って言ってもおかしくないし。どうしてEP収録するんかな?本当に変なバンド(爆)
と、ますます近日中にリリ−スされるだろうフルレンスのアルバムが、楽しみになって仕方ないのでありました。
はっきりいって、前作のシングル「STORMY IN THE NORTH,KARMA IN THE SOUTH」収録曲は、駄曲と佳曲の差が激しかったし。
<お薦め度>★★★★☆
2003/9/9